子供の頃いつもみていた端島(軍艦島)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 高島

タグ : 高島

高島古地図

  前回アップした文政9年(1826年)の高島全景を、北が上になるように回転してみました。 &nbs …

五平太

  昭和を生きた高島人に、五平太と問えば・・・ 石炭を発見した人物という答え以上に 五平太もなか 美 …

グラバー別邸

  北渓井坑跡から漁港を右に見ながら進むと、グラバー別邸(明治初年建設)跡があります。   …

北渓井坑 解説Ⅱ

  こちらの写真も「高島町の足跡」(高島町H16.12)よりスキャンしたもの 元ネタは発見できません …

北渓井坑跡 解説

  前回の投稿を見た友人から 何の写真だか解説が欲しいと要望?苦情?が 電話で・・・(笑) ありまし …

明治日本の産業革命遺産 北渓井坑跡

  端島(軍艦島)と同時に世界遺産に指定された高島の北渓井坑     もし、物好 …

同窓会プロジェクト

  夕べ関西の同級生の飲み会の場から電話をもらいました。 彼女は時折そうやって、一緒にいる同級生の声 …

« 1 2
PAGETOP
Copyright © 軍艦島をみていた All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.