子供の頃いつもみていた端島(軍艦島)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 世界遺産

タグ : 世界遺産

軍艦島実測調査資料集

  軍艦島実測調査資料集―大正・昭和初期の近代建築群の実証的研究 (1984年) 阿久井喜孝 滋賀秀 …

高島炭坑職員クラブ

    度々コメントを寄せて下さるマロンさんに返信しようと 職員クラブについて資料を漁って …

北渓井坑 解説Ⅱ

  こちらの写真も「高島町の足跡」(高島町H16.12)よりスキャンしたもの 元ネタは発見できません …

北渓井坑跡 解説

  前回の投稿を見た友人から 何の写真だか解説が欲しいと要望?苦情?が 電話で・・・(笑) ありまし …

明治日本の産業革命遺産 北渓井坑跡

  端島(軍艦島)と同時に世界遺産に指定された高島の北渓井坑     もし、物好 …

同窓会プロジェクト

  夕べ関西の同級生の飲み会の場から電話をもらいました。 彼女は時折そうやって、一緒にいる同級生の声 …

軍艦島オデッセイ  ー O projectー

  前回に続き、お気に入りHPを紹介します。   オープロジェクトとは 軍艦島に感銘を受け …

想像と記憶(端島・軍艦島)

  私が1台目のパソコンを購入したのは、2005年だったと記憶しています。 シーカヤッククラブのHP …

軍艦島の生活空間

  小さな岩礁で石炭を掘り ボタで土地を拡げ 天川で護岸を施した明治26年ころの島は   …

軍艦島の生活 潮振り町

  母がよくする思い出話のひとつ。   海が荒れた日にお風呂に行く時が苦労したそうで 護岸 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 軍艦島をみていた All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.